Category Archives
未分類
- 最近はFacebookで
- 先日、大門良輔県議の県政報告会に参加をしていると、既知の方から「前から毎日高木さんのホームページ見るがを楽しみにしとったんに、最近更新されとらんね。」と言われてしまいました。その方にお伝えしたのは「最近はずっとFacebookなんです。」と。すると「どうやったら見れる?」とスマホを出されたので、Google検索で「高木悦子」と入れてもらい、トップ表示されるFaceebookの画面をお見せしました。FacebookからTwitterにも......
- 2019年11月25日(月) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 県展鑑賞
- 今年4月から月に三回、水曜日は東地区公民館での油絵教室へ通い始めた。「他の人の描くのを見るのも勉強ですよ。」…ということで、先月末に県展に出展予定の上田さんの作品を水野先生を筆頭にみんなで囲んでいた。「ビニール傘の影があった方が…」など、皆さんは意見を述べられていた。その作品が、先週末に開幕した県展で、見事に洋画部門の「県展大賞」を受賞された。今週の油絵教室では、水野先生から上田さんに花束が贈呈され......
- 2018年06月09日(土) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 今週を振り返って…
- 月曜日に富山地方裁判所へ住民訴訟の第1回口頭弁論に出向き、火曜日はさらしや町内会の班長会へ。6月13日の八坂社の祭礼に向けて、昨年からふるさとセンターのどんどん焼きの無料券や割引券を各戸配布する準備などを行った。私が子どもの頃は、神社の境内から溢れるほど露店が出店していたが、今では一軒も来ず、総代さんが依頼をしてどんどん焼き屋台を出店してもらうようになった。初めての昨年は、予想以上の来店があったよう......
- 2018年06月03日(日) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 同朋こども園の音楽会
- 所得税の確定申告真っ只中で、事務所のスタッフの皆さんが休日出勤されているのだが、今年も招待していただいた同朋こども園の音楽会へ。新川文化ホールという最高の舞台で、子どもたちが歌ったり、楽器の演奏をしたり…。毎年感じることだが、一年ごとの子どもたちの成長が素晴らしい。練習を頑張った子どもたちはもちろんのこと、指導された先生方のご苦労も相当なことと推察される。とある組の発表で、おそらく発達障がいと思わ......
- 2018年02月17日(土) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 議会だよりと入学式
- 5月の頭に市の広報と一緒にしない全戸に配布される、3月議会の議会だより。代表質問や一般質問の部分は、質問をした議員本人が原稿を作る。会議録を反訳(テープ起こし)したものを見ながら、A4半ページの原稿にするのだが、質問と答弁で1時間以上のものを数百文字にまとめるには限界がある。当然のことながら、市民の皆さんに質問の趣旨であったり、答弁の内容だったり知っていただきたいポイントを絞り込んで書くしかない。......
- 2017年04月07日(金) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 平成29年度滑川市予算案(未定稿)
- 17日の金曜日、全員議員協議会が招集され、平成29年度の滑川市一般会計や特別会計の予算案(未定稿)の概要説明が行われた。議会改革の一環として先進地視察を行う中で、複数の自治体で取り入れられている「事業別概要説明書(個別の事業ごとに、事業の概要と予算の内訳、財源が明記されたもの)」の作成を市議会から市当局に対して提示するように求めていた。それが今回から実現して、私たち議員だけでなくホームページで公開され......
- 2017年02月19日(日) | Comment : 0 | Trackback : 0
- 往復950キロ
- 昨日から1泊2日で、家族と三重県へ。お盆中は両親や妹は仕事なので、10日遅れの家族旅。初日は伊勢神宮を外宮・内宮を参拝。暑さを覚悟して行ったのだが、薄曇りで歩いていても時折風も感じられ、今の時期としては比較的穏やかな暑さだった。せんぐう館や神宮徴古館で、神宮の歴史にも触れてきた。今日はミキモト真珠島、鳥羽水族館、関宿へ。関宿では24時間テレビの募金をしていて、タレントのスギちゃんと記念撮影。往復950キ......
- 2016年08月25日(木) | Comment : 0 | Trackback : 0
This Category : Next >>
▲
- Categories